試行錯誤するブログで時には失敗もあります。記事の内容を試すときは自己責任でお願いします。

もぐりのダイバー

コインの書籍

「自分で鑑定会社にコインを提出する正しい方法」の感想

以前、Makuakeで購入したスラブケースと一緒に「自分で鑑定会社にコインを提出する正しい方法」という情報冊子も購入していたのですが、今回はその感想を。 購入してから半年後、重い腰を上げてグレーディングの準備を始めて2021年8月に発送し、...
コインの保管について

シリカゲル(除湿剤)

シリカゲルは防湿ボックス内の湿度を下げるのにとても便利。主成分は二酸化ケイ素で毒性はないとのこと。多孔質で水蒸気などの物質を吸着する力が強い。 除湿用シリカゲルは粒子の凝集状態によってA型とB型の2種類があります。A型は一定量吸水すると除湿...
現行貨幣・記念硬貨

昭和62年50円白銅貨の投資価値

昭和62年の50円玉は特年で希少ということになっていますが、投資する価値はあるのでしょうか?検討してみました。 発行枚数は775,000枚で、最も多い年である昭和49年の4億7千万枚と比べるとずいぶん少なく感じます。 その内訳は下記のとおり...
オークション

日本コインオークションで本人確認開始

日本コインオークションで新しいオークションシステム導入を機に新規登録時の本人確認が始まりました。遅かれ早かれ全てのオークションで導入される流れになりそうです。 セキュリティ強化の流れ 今まで国内のアンティークコイン売買は限られた人たちの世界...
暗号資産

第2次マイニングブーム

今は第2次マイニングブームだそう。米国の子供がイーサリアム(ETH)のマイニングで月300万円以上稼いでるとのニュースも。 ●マイニングはグラフィックボード搭載のGPUを使用するのが主流のため、世界中で買い占めが起きた。NVIDIAはゲーマ...
コインの保管について

銀貨の変色と保管方法

銀の変色には硫化と塩化があるそうです。 塩化は塩素が原因での変色です。塩素系漂白剤などから発生した塩素ガスが結合し塩化銀となり変色します。海の近くでの保管も注意が必要です。硫化した銀は磨けばきれいになりますが、こちらは一度変色したら元に戻す...
コインの取扱いについて

海外へのコイン発送手段

海外にコインを発送する手段を調べてみました。ヤマト運輸、日通、DHL、FedExを調べてみたけどすべて約款で禁止されており、民間業者についてこれ以上調べるのをやめました。 となると国際郵便だけとなります。まずEMSでは貴重品は送れません。コ...
暗号資産

2021年上半期暗号資産関係

●ビットコインは、イーロン相場で7百万円近くまで上昇したが、環境に悪い発言で一転暴落、中国のマイニング禁止報道も追い風に下落中。チャートは綺麗なヘッドアンドショルダーを形成中に見えさらに下落か? ●ビットコインの上昇相場でリップルのXRPも...
コインの保管について

銅貨の変色と保管方法

銅について調べました。湿気を防げば色の変化を抑えられるので銅貨の保管は防湿が最重要です。海岸沿いや工業地域など空気中に不純物の多い地域は変色の速度が速いので注意。 ●銅の色の変化 赤褐色 → 褐色 → 暗褐色 → 黒褐色 → 緑青色少し違う...
暗号資産

ビットコイン投資

コイン投資というと、ビットコインなどの暗号資産のほうを指すのが一般的かもしれない。 当初、仮想通貨と呼ばれていかにも胡散臭かった。実際のところ裏付け資産が何もなく、逆に維持するためにマイナーへの支払いが発生し実際には減価し続けている。常識的...